作品紹介

 
   Y・H様
 
 
埼玉県上尾市 巌埼悦子様   

身近な材料で、試行錯誤しながら染色を楽しんでおられる巖崎様
今回は意外に難しい
 にチャレンジ!
草木染ならではの、とても素敵なお色に感動させていただきました。

      
 緑色は、フキの葉のアルカリ抽出後、 中和させて染めました。
最初の1・2番液は捨てて、3・4番液くらいを使うときれいな緑色になりました。


桜色の方は、薄い色がユスラウメの枝、濃い色 がカリンの枝、それぞれ花の咲く前に剪定された枝を煮出しては冷まし・・ を繰り返して、1・2週間かけて寝かせながら染液をとりました。 すべて銅媒染です。
 
 
熊本県 きみこ様

                   藍の生葉染め

     絽の帯揚げをご購入いただき藍の生葉染にチャレンジ!
   爽やかで涼しげな帯揚げです。幅広ストールはお着物のショールにも
   なりますね。素敵なお着物姿が目に浮かびます。

     
 

 
 
熊本県 きみこ様
  
奄美大島で泥染体験!

二泊三日で奄美大島に行って泥染め体験をして来ました。
送っていただいた生地で染めました。
ストールとしてもいいけど、帯揚げにしたいと思ってます。
  泥染め、楽しかったです。また奄美に行きたいです〜

 
 
     黒と茶、デザインとのコントラストがとっても素敵

     弊社商品でこんな素晴らしい泥染に染めていただき感激です!!

 
埼玉県上尾市 巌埼悦子様
  
 自然の生命のその「時の色」を草木染で楽しまれていらっしゃいます巖崎様
 今回は椿の花びら染に挑戦!詳しく染色方法も教えて頂き有難うございます

 赤い椿の花とクエン酸だけを使って、試行錯誤でいろいろ染めてみました。桜の花びらのような 色からパープルがかった色まで、どうぞ写真をご覧下さい。

      
@赤い椿の花弁は、ガクやめしべ・おしべを取り除きのます。
A花弁の5倍〜6倍くらいの量の水に、水の量の1パーセントのクエン酸を加え、ホーローか ステンレスのボールに入れて、花弁をその中に入れ、割り箸で時々かき混ぜながら弱火で加熱します。煮立ったら時々かき混ぜながら弱火で10〜15分くらい煮出し、漉して染液を作ります。(同じ花弁で、もう一度水とクエン酸を使って2度目の染液を取って、最初の染液に加えると、染液の量が増えます。)
Bポリバケツかプラスチックの洗面器に熱い染液を入れ、その中に軽く水洗いして絞った絹を入 れてかき混ぜ、染液が冷めるまで浸しておきます。時々かき混ぜながら、数時間から一晩浸し取り出して水洗いして乾かします。
C染液から取り出した時は、鮮やかな赤い色をしていますが、乾くと淡い色になるので、また染液に数時間から半日浸します。このとき、染液に新しい花弁を加えて煮出して漉し、熱い染液に浸すとより良く染まります。
D気に入った濃さの色になるまで、2〜3回これを繰り返します。花弁の量(絹の重さの2〜5倍)や、クエン酸溶液で煮出す時間、浸す時間、回数、絹のタイプによって、毎回違った色に染め上がるのを楽しみました。
E水洗いして、乾かして、アイロンをかけて出来上がりです。
(注:低温でアイロンをかけますが、アイロンをかけるとまた少し色が薄くなります。)加熱しない方法:クエン酸溶液の中で花弁をもんで色を出す作業を数時間やって、一晩置いてから漉して染液を作る方法も試してみました。2〜3回、乾かしては浸す作業を続けたところ、赤みの美しいきれいな色に染まりましたが、浸している間、絶えずかき混ぜていることが出来なかったためか、残念ながら茶色いシミが出来てしまいました加熱する方法がお勧めです。

 
 埼玉県上尾市 巌埼悦子様  
     いつも素敵なストールのお写真を有難うございます
  その季節の自然からいただいた恵みの色は、あったかくて
  やさしく、染人のこころも感じます・・・
 
南天の実と枝で染色
   実は薄い桃色
枝は黄色に染まりました


縁起の良い「難を転じる」南天は身につけたいですね
贈り物にも最適!
 コーヒー(右奥) びわの枝葉(その周り3枚) くちなしの実(3枚)
月桂樹の枝葉(右手前2枚) 梅の蕾みをもった枝(左側3枚)
 

   
東京都武蔵野市  シュネック倫子様
妖精さんもスカーフも、みんな見るたび、触るたびうっとりです。
  虹色に染められた妖精のお人形さん達は森のようちえんの
 子供さん達へのクリスマスのプレゼントに!!

 


桜の紅葉落ち葉で染めたスカーフは秋の季節の一期一会の「色」


 皆様の笑顔が弊社への
 一番のプレゼントになります
          

 埼玉県上尾市 巌埼悦子様  
   身近な植物でオリジナルな方法で、草木染を楽しんでいらっしゃいます。
  思いもよらぬ「色」との出合いに楽しい驚き!!
   
   
大判の模様のある生地も
とっても素敵なストールに!

  NO7の8匁先染JQバックカットフラワーは「薄いグレーの生地で独特の光沢があり、美しく染め上がるような感じがします」 と嬉しいご感想を頂きました

   ⇒ 藍の茎の脇の小さな葉
 
レモンイエロー ⇒ 刈安(ススキの仲間)
 
空色 ⇒ クサギの実
 
ベージュ ⇒ クサギのガク(鉄媒染)
 ゴールドのような黄色 ⇒ クサギのガク(鉄媒染→石灰水)
 
茶色 ⇒ 栗の皮(鉄媒染→石灰水)
埼玉県上尾市 巌埼悦子様  
育てた藍の生葉染めを一度やってみるだけのつもりでしたが、草木染めのおもしろさを知り、もっといろいろな植物で染めてみたいと思いはじめています。
 
2度目の挑戦です 
藍の生葉(空色)・生葉で一度染めた後の染液(ミントグリーン)・ベリーAのぶどうの皮(藤色)・西洋アカネの染料(サーモンピンク)に染め上がりました。
   

ご覧になった方からのアドバイスやご感想等をお聞きしたいと
  おっしゃる巌崎様…
ぜひ弊社HPにメーをお送りください。info@rojyou.co.jp


 
神奈川県足柄郡 小澤敬子様  
いつも弊社商品をご愛用いただき有難うございます。
 
タウンニュース こちらから  ttp://www.townnews.co.jp/0608/2014/08/30/249509.htm

埼玉県上尾市 巌埼悦子様  
アルカリイオン水で草木染 
藍の生葉染めがこんな素敵な味わい深い色に!
    
 
 ご自分で育てた藍の「生葉染め」に“初”挑戦!!
 
葉と水(アルカリイオン水を使ってみました)だけで、同時に
同じように染めたところ、生地によって染め上がりの色合いに
変化があり、たいへんおもしろくて、ほかの草木染めも
やってみたいと思うようになりました。
   

ご覧になった方からのアドバイスやご感想等をお聞きしたいと
  おっしゃる巌崎様…
ぜひ弊社HPにメーをお送りください。info@rojyou.co.jp


千葉県にお住まいの 

 白生地(6匁シホン)でこんな素敵なスカーフに!! 

 
   
    うれしいメッセージもいただきました 

     6匁シホンはとても扱いやすく重宝しています。
      縁かがりをしてお花を付けてみると、生地の透け感も
     あって素敵になりました。

      これからも素敵な作品を作って下さいね



小松市河田町 河合様

 左側の黄色の作品は、帯揚げを《くちなし》で染めたものです。
右側の作品は、《柿渋や藍》で糸染し、手機で帯を織りました。
黄色の着物は、《ぜんまい入り真綿》の糸を染めました。
右側の作品は、紬糸を《あかね》で染織りました。

        秋田染色工房  白樫 佳子様

   
いつも弊社商品を気に入って頂き有難うございます。

     「作品紹介」は2度目の登場!  染色画の素晴らしい作品を制作されました。    
    
                                 (14匁紡緯羽二重ご使用)
   
   
  次はどんな作品を制作されるのか、とっても楽しみです。
   
  http://www.akisome.com/   秋田染色工房様のHPには素敵な作品が満載・・・・
 
 
 マアーマユーリ(孔雀明王)


尾道にお住まいの 池田薫様

 いつも帯揚げをお買い求めいただき有難うございます。  
『自然からこんなにたくさんの色を
戴くことができ幸せです。
先人の知恵に感謝感謝です。』
  

 素晴らしいお言葉をいただき
 あらためて草木染めの魅力を感じる
 ことができました。池田様有難うございます。
  


帯揚げは見える分量は少ないですが着こなしのポイントになりとても重要。
いろんな色で着物を楽しみたいですね。

どの色もすてきで迷ってしまいそう・・・・
 


  
     横浜にお住まいの 永田郁様  

 とっても素敵なお写真とメッセージを送っていただきました。
 本当に有難うございます。


 草木染めは自己流で、本やネットで調べながら楽しんでおります
  
  送っていただいた白いシルクを眺めながら、 
 どんな色に染まるかな?とワクワクしながら遊んでおります。

 


これはクサギの実で染めました。ものすごく綺麗な色で大満足の1枚です。




 南伊豆にお住まいの山本様


 町の花である「マーガレット」で 
マーガレット柄のスカーフを染められ
ました。
 白く清楚なマーガレットで
何とも言えぬ優しい色に・・・・・ 

温暖な気候の南伊豆は様々な花が咲き,四季の植物がいっぱい
 これからも色々な材料でチャレンジして下さいね

  マーガレットの花言葉は
    「真実の愛」 「恋占い」
      誰にプレゼントしようかしら!

   

  静岡在住  マサミ サンドラ 島 ソウザ様

 ブラジルでも染色をしていらっしゃいました。    浜松市の夏祭りの手作りバザ-に出店 

 なんてカラフルで素敵なスカーフでしょう!
  思わず手に取ってみたくなります

 これからもオリジナル作品をたくさん作ってください


 

  伊豆にお住まいの 高橋 瞳様

 種から育てた藍の生葉染めに
            初チャレンジ!
  (6匁シホン&6匁シホン楊柳)

  自然いっぱいの暮らしがうかがえる
 素敵な写真をありがとうございます

 

 


 

   東京都在住

   秋田染色工房 白樫佳子様

 赤ちゃん用 Silk座布団
   (白生地NO3ナイヤガラクレープ)

  作り手の心が伝わります。
  肌にやさしい絹で赤ちゃんをふんわり
  つつみます。時にはかわいいお花畑に
  囲まれ、すやすやおねむ・・・

 

 




  茨城県つくば市

 「つくば遊ぼう広場の会」
 子供さん達の藍の生葉染めです。

 一人一人の独創的な作品が出来上が りました。 


リンク出来ます


石川県白山市M.M.様

 藍の生葉染です。弊社のふわふわストールなどの生地に染めました。藍はご自分で種から育てられました

何ともいえないやさしい奇麗なブルーに染まっています。


小松市河田町K様

 弊社でお世話させていただいた ぜんまい紬糸で織った生地です。
 これからぜんまい糸とその他の先染めの糸でお洒落着物をご自分で織られます。
出来上がりがたのしみ
頑張ってください!

 


 京都府舞鶴養護学校より作品の写メールが届きました。
 若い生徒さん達の感性ですてきな色に染まりました。

 

 



 帯揚を葡萄で染めました。
奇麗なうす紫に染まっています。

 今から、お友達と着物を着て『歌舞伎の町小松』で上演される、市川亀次郎の歌舞伎鑑賞に行きます。

趣味で、手機もしています。

小松市河田町K様

 

シルク綿いちご柄
蘇芳染 奇麗な色になっています。

埼玉県児玉郡上里町

 セラピスト「茂木のどか」様

 


シホン楊柳格子柄
大判でザックリな感じです。ノーアイロンで表面の凹凸が面白い。

石川県小松市 S・O様

No16.17
ふわふわストール
グラデーションに染めてみました。

石川県小松市 S・O様

No2
6匁シホン揚柳

藍の生葉染めと、ススキを煮出した黄色の二本立てで、皆さん大喜びでした。
ご報告を兼ねて写真をお送りします。(メールから転記)

写真は京都府舞鶴養護学校  高等部の中森教諭の力作です。

カメラマン山本です。

 

先日は絹生地をお届けいただきありがとうございました。
教員の研修会に余裕で間に合い、初日の今日20名が楽しく製作に取り組みました。
(メールから転記)

京都府舞鶴養護学校

 京都大丸で毎年9月に行われる生徒さんたちの作品の展示の様子です。


京都府舞鶴養護学校

弊社の最初のお客さんで、大阪H・Aさんの作品です。